土佐の地酒は旭町の(有)松本酒店まで!岡田以蔵純米酒正規取扱店
|
|
仙頭酒造場 蔵は、高知市より東へ約30km、室戸岬との中 間に位置し、周辺には緑豊かな田園地帯が広 がり、日本の白砂青松100選のひとつである 琴ヶ浜からは黒潮躍る太平洋が一望できます。 早くから暖地醸造法を研究し、新しい技術を 取り入れる一方、昔から受け継がれてきた 手法で丁寧に丹精込めて醸しています。 仕込み水には、四国山脈の支峯から流れる 良質の伏流水を使用しています。 しっちゅう、ぼっちり、夢栗(焼酎) |
高知酒造 蔵は、以前は高知市にありましたが 、良質の 水を求め、清流仁淀川のほとりに移転しました。 仁淀川は最も水質の良好な河川として日本一に 耀き、その地下水を酒造りに使用しています。 1985年まったく火入れをしない、造ったままの 酒を冷蔵庫から冷蔵庫へのキャッチフレーズの もと発売。冷酒部門では県下一を誇りました。 瀧嵐冷用酒、仁淀川、岡田以蔵純米酒 |
無手無冠 蔵は、高知県の西部高岡郡四万十町 大正にあります。四万十源流の山間よ り湧き出る清流な仕込み水、四万十の 豊かな大地に実った良質米や無農薬米 これら厳選された地場の恵みを原料に 四万十川自然郷ならではの地酒造りを 実現しました。 無手無冠純米生酒、ダバダ火振り(焼酎) |
高木酒造 蔵は、絵金の町で有名な香南市赤岡町 にあります。酒造りの基本方針は、地の 素材を活かし、伝統の手作業で食文化に 溶け込む地域性豊かな酒に磨きをかけ、 日本酒の魅力を創出してゆくことです。 「豊の梅」の特徴は、飲みやすく、飲み 飽きしないキレの良い辛口酒です。特に オススメの吟醸酒、純米吟醸酒類は全て 小仕込み、手造りで、土佐杜氏が土佐の 気候風土に最も適した技で醸しました。 豊の梅、豊の梅おり酒 |
亀泉酒造 蔵は高知市の西隣土佐市にあります。南は黒 潮躍る太平洋、北には四国山脈を従え、明るい 太陽、豊かな水に恵まれた生産都市、土佐市に あります。質第一を心がけ、美味しいといわれる 事を最大の喜び、また励みとして、努力してまい りました。100%自家醸造のこの酒は淡麗辛口 でさらりとした喉ごしの良さ。これからも、愛飲家 の皆様にご愛顧いただける地酒(高知の米、高 知の水、高知の酵母にこだわった酒造り)により 一層努めて参ります。 亀泉、CEL-24 |
南酒造 蔵は高知市より東へ車で約1時間の安芸 郡安田町にあります。自然に恵まれ、南は 雄大な太平洋に面し、北は日本三大美林 の一つといわれる魚梁瀬(やなせ)美林を 背に酒造蔵の側を清流安田川が流れ、 酒造りに欠かせない良質の水を得ていま す。酒質は香り高く土佐人好みの辛口で ありながら淡麗さわやかであり、のど越し 良く、飲みあきしない酒として喜ばれています。 土佐宇宙酒南、玉の井 |
菊水酒造 蔵は高知県東部の安芸市にあります。 菊水の清酒づくり、酒づくりを支えているのは 地元安芸(市)の名水です。優れた水質は、酒 づくりに欠かすことのできないもの。また、昭和 元年に日本で最初となる冷蔵貯蔵設備を酒蔵 へと導入し、温暖な土佐の気候の中で良質な 清酒づくりを実現するなど、名水と、名酒づくり に挑む杜氏たちの情熱が私たち菊水酒造の誇 りなのです。 |
岡田以蔵 純米 | 長宗我部 超辛口純米 |
自由は土佐の山間より | 無手無冠生酒・やぶの友・おりざけ |
南 宇宙酒 | 松翁蔵酒 | |
濱の鶴 慎太郎 | 濱の鶴 弥太郎 |
松翁 土陽正宗 | 無手無冠 土佐宇宙酒 | 美丈夫 ドライ・クアロット |
美丈夫 純麗 | 美丈夫 燗映えの酒 |
しらぎく しっちゅう | しらぎく 斬辛 |
☆ 日本酒用語 ☆
純米大吟醸酒 | 日本酒の最高ランクに位置する酒群。 |
精米歩合 :50%以下 使用原料 :米・米麹 最適温度 :涼冷え(15℃) | 米の心白部分を用いることで米本来の旨味を十分に引き出しています。 吟醸香が高く優雅で気品あふれる風味に仕上がっており、サラリとした 口当たりを楽しめます。 色沢、香り、味わいが特に優れており、口だけでなく目や鼻でも楽しむ事が 出来ます。 |
大 吟 醸 酒 | |
精米歩合 :50%以下 使用原料 :米、米麹、 醸造用アルコール 最適温度 :雪冷え(5℃~) :花冷え(10℃~) :涼冷え(15℃~) | 独特のフルーティーさを持つ吟醸香とすっきりとした酒質が味わえる 酒群です。 色沢、香り、味わいが特に優れており、口だけでなく目や鼻でも 楽しむ事が出来ます。 醸造アルコールを少量添加することで、雑味のないすっきりとした 味わいに仕上がっています。 くせが少なく料理ともよく合い、多くの人々から支持される優れた 清酒です。 |
純米吟醸酒 | |
精米歩合 :60% 使用原料 :米・米麹 最適温度 :涼冷え(15℃) :常温 :ぬる燗(40℃) | 下面発酵タイプの酵母を使い、低温でじっくりと長い時間をかけて 醸造しています。 その為雑味が少なく繊細な味わいの日本酒が多く存在します。 フルーティーな香りの人気の高いタイプの日本酒です。 |
吟 醸 酒 | |
精米歩合 :60%以下 使用原料 :米・米麹 :醸造アルコール 最適温度 :雪冷え(5℃) :花冷え(10℃) | 低温でゆっくりと発酵させる製法。 いわゆる吟醸造りによる、独特の吟醸香が特徴です。淡麗な味わいの ものが主流 で冷やで飲むのが最適です。 |
特別純米酒 | |
精米歩合 : - 使用原料 :米・米麹 最適温度 :涼冷え(15℃) :常温 :ぬる燗 | 精米歩合60%以下で醸造アルコールは一切使用せず、米だけで 造られた酒群で、日本酒本来の伝統が守られてます。 コクと酸味が強くふくよかな味わいが楽しめます。 |
純 米 酒 | |
精米歩合 : - 使用原料 :米・米麹 最適温度 :涼冷え :常温 :ぬる燗 | 醸造アルコールを一切使用せず、米だけで造られているため、米本来 の旨いと濃厚な味わいが楽しめます。 蔵によって味の違いがあるので様々な品種を試してみてはいかがでしょ うか。常温でも燗でも美味しく頂けます。 |
特別本醸造酒 | |
精米歩合 :60%以下 使用原料 :米・米麹 :醸造アルコール 最適温度 :雪冷え(5℃) :花冷え(10℃) :ぬる燗(40℃) :上 燗(45℃) | 精米歩合が60%以下で、醸造アルコールを加えることで雑味のない 米のマイルドさを引き立たせ、味と香りがますよう造られました。 シーンを選ばず、どんな時にでもあう酒です。 |
本醸造酒 | |
精米歩合 :70%以下 使用原料 :米・米麹 :醸造アルコール 最適温度 :涼冷え(15℃) :常温 :熱燗(50℃) | 精米歩合70%以下まで米を精米しているので、米本来の味わいを 十分に楽しむ事が出来、フルーティーな香りが華やかです。 スッキリとした飲み口なので、食前酒におすすめです。 冷から熱燗までどれもいける、日本酒の中でも人気の高い酒です。 |
普 通 酒 | |
精米歩合 :規定なし | |
使用原料 :米・米麹 | |
:醸造アルコール | その他 |
精米歩合:精米前の玄米重量に対する精米後の白米重量の比率。精米歩合の数字が小さいほどに米に磨きが
かかったことを示す。
醸造アルコール:でんぶん質原料、糖質原料(水飴、ブドウ糖)などを発酵させて蒸留して得られる95%の
エチルアルコール
日本酒度:清酒の比重を表す単位で、清酒の甘辛を知るための指標として一般に使われている。水の比重より
重いものはマイナス、軽いものはプラスで表す。清酒は大部分が糖分であるから、日本酒度のマイ
ナスが大きいほど糖分の多い酒、すなわち甘口となる。反対にプラスが大きいほど糖分の少ない
酒、辛口となる
酸 度:酒類に含まれる酸を表す用語。清酒の酒はコハク酸で、そのほかにリンゴ酸、乳酸等が含まれる。
酸度が大きいほど辛く、濃く感じ、酸度が小さいほど甘く、淡く感じる。
原 酒:製成後、加水調整をしない清酒。
生 酒:製成後、一切加熱処理をしない清酒。
生貯蔵 :製成後、加熱処理をしないで貯蔵し、製造場からビン詰め時に加熱処理した清酒。
(祝日の場合は営業) (12月は無休) 適格請求書発行事業者登録 登録番号 T6490002004837 領収書が必要な方は 備考欄へご記入下さい 商品代金の他、 送料(クール代金) 代引き手数料がかかります 未成年者の飲酒は 法律で固く 禁じられています。 お支払いは 「代金引換」 「電子マネー」 又は、郵便振替で お願いします。 夏場は要冷蔵でない商品も クール便での発送を お願いしています。 当店では、環境保護のため 発送用資材は、一度利用し たものを再利用しています。 ご了承くださいませ。 お問い合わせのお返事は、 24時間以内に させて頂きます。 画像色につきましては、 撮影時の環境により実際と 異なる場合がございます。 飲酒運転は法律で 禁止されています! 酒成分につきましては、 年度や仕込み時の状況により 若干の変動がございます。 盲導犬・介助犬・聴導犬とご一緒に店内に入れます。お気軽にどうぞ。 ご注文時、要冷蔵でない商品をクール便指定の場合はご面倒ですが、備考欄に「クール便希望」とご記入下さるようお願い申し上げます。 お酒等のラベルが変更になり画像と違っている場合がございます。ご了承下さいませ。
当店ホームページをご覧頂き、 ありがとうございます。 返品等につきましては、 特定商取引法に基づく表記 をご覧くださいませ。 商品によりましては 発送の準備に2~3日の日数を 要する場合がございます。 御了承下さいませ。 飲酒運転は法律で禁止 されています 飲酒運転は絶対せられん! 週に一日は、 休肝日にしましょう☆ 楽しいお酒が 飲めますように。。 |